【京都】LINE Developer Meetup #56 - connpass

ここ最近技術系のイベントいっても記事に起こさない事が多いので何の為にメモとってんだろうな となりつつあったし、

今まとまった時間とりやすいので、久し振りに書いておきます。

こないだ『サーバーサイドエンジニアオールスターズ in 関西』にも行ったので、何か書けばよかったな。

年末に kotlin に興味を持つ機会があり、自宅環境に Android Studio をいれて触ってみたのですが、

言語そのものを気にいったのもあるけど、Android Studio の kotlin 対応の出来の良さと、アプリ実装のし易さが気持ちよかったので、そのまま本格的に勉強しながら アプリを一本作ってみました。

期間は丸一月くらいですが、法事と腸炎で10日ちょっと作業できない日があったので、実質20日弱くらいの可動日数ですかね。

方眼紙マッピング sample

 方眼紙マッピング - Google Play の Android アプリ

もの自体は比較的簡単な構造のエディタアプリで、方眼紙状のキャンバスのセル1つ1つに、アイコンや文字を置いて色を変えて記録する為のものです。

昨年『The Witness』をプレイした際に、用途に適したメモアプリを発見出来ず、最終的に手書きのメモアプリに自分で線を引いてメモしたのを覚えていたので、題材はアレにしよう と気軽に決めた感じでした。

もう blog を書くのが久し振りすぎて、自分の blog にどういう機能を取り込んでたかすら思い出せないのだが、

イベント行ってきたので、久し振りに更新。

frontconf2016.jpg

今日梅田でやってた FRONTEND CONFERENCE 2016 に行ってきました。

最近はインフラ8割バックエンド2割みたいになってフロントエンド触る事もほぼ無いのだけど、

もはや js だけやれる事が増えてて、フロントエンドの敷居も広くて楽しそうよね。

興味はあるけど、ガッツリなんか勉強しようと家に帰ると ff14 を起動しちゃう というような毎日には、こーゆー腰すえて参加できるイベントがあると助かる。

名前の変わってしまう LDR で今日もフィード消化してたら、ヤギの人が何か面白そげな事をしてらっしゃる。

実用的スマホ連携デバイス「Pebble」 - いぬビーム

スマートウォッチの類にはあまり食指が動いてなかったのだけど、この記事を見て「軽さ」「安さ」「開発し易そうな感じ」「電池持ちがいい」辺りが気になって注文してしまった。

ぐっとくるでしょ?

ぐっときたわ。

ハッカソンには距離的な問題もあって参加は出来なさそうだけど、開発コストが低そうなので せっかくだしちょっと触ってみようって気になるよね。

最近 不勉強であまり勉強会とか技術イベントに参加できてなかったのだけど、@rim2r に面白そうなイベントがある!っと誘いをうけて楽しそうなので参加してきました。

images.jpg

LINE Developer Meetup #8 in Kyoto - connpass

仕事で触ってる範囲はフルスタックな感じなんだけど、規模がとても小さいので自分みたいなのが行っていいのかなーっと思ってたけど、興味深い話しばっかりで凄く面白かったので行って良かった。

 

会場は京都駅から南に下った所の京都テルサの会議室。

テルサはスポーツ施設しか利用した事がなかったので、ちょっと新鮮な感覚だった

今朝、Facebook のウォールを見ていたらこの記事が話題になっていた。

90年代の思い出がまた1つ消える―Winamp、15年の歴史に幕 | TechCrunch Japan

 

15年かぁ...

これをきっかけに身内のチャットで懐しいフリーソフトの話題が出てたんだけど、

『自分が今使っているので一番歴史の古いのは何だろう?』 ってのと 『一番長く使ってるのは何だろう?』 みたいな話題に発展していった。

vim っていつからあるのってなったりもしたが、Windows 以外をいれたら そっちの話しで終わってしまうので Windows に制限しようとなった。

(ちなみに Vim は87年に出来たらしい。

最近 写真の整理や編集用に Adobe の Lightroom4 を導入してとても捗っていたのだけど、30日の体験期間が終わって、ライセンス買わねばなーという事で購入した。

使えない間に取り込めなかった写真を一気に取り込んで整理したが、やっぱり便利だ。

 

何か丁度 Adobe の15%オフキャンペーンを2/15から開始してるんだけど、それとは別に Amazon がキャンペーンを2つやっているので、それを適用すれば さらに1000円引きになる。

殺安!

 

※Lightroom4 だけじゃなく、PhotoShop Elements11 もキャンペーン対象だけど、とりあえず自分が買った Lightroom4 の話しに絞る。

なった。

 

以前から Nexus7 で nesne の録画番組を見るのに使っていた Twonky Beam がアップデートされたんだけど、新機能として動画をアプリ内に保存できるようになった。

これ割りと凄い事で、今迄 sony 製品くらいでいか受け取って外部で見たりできなかったのが、Android 4.0以上対応の端末であれば とりあえず持ち出せるようになった。

 

ただしこのアップデート以降はアプリ内課金でキー購入しないと、再生も含めて DTCP-IP を利用した機能が使えないらしいが、前々からのバージョン使ってる人は別に そのまま使えるらしい。

使ってて良かった。

自宅でNASに突っ込んだものを、出先で参照するのに、サブドメイン切って制限かけたページを使ってるのだが、

indexs そのままでは殺風景なので何かデザインをつけたかった。

 

h5ai はちょっと重いので何かないかなーと相談していたら mapi 先生が apache-autoindex-theme というのを見付けてくれた。

適用してみたが 軽いし 見た目もそれっぽくていい感じ。

Windows8 をいれたよーって記事が書きかけなのがだ、取り急ぎ gyazowinp を更新したので公開しておきます。

これを使えば比較的簡単に ストアアプリを gyazo れる…筈。

 

gyazowinp 自体は Windows8 でも正常に動作するのですが、

ストアアプリで gyazo を利用するにはいくつか問題があります。

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

月別 アーカイブ

2019年
2018年
2016年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年