2012年3月アーカイブ

最近 Firefox から一部のサイト利用時のみ Google Chrome を使うようになりました。

livedoor reader も その1つなんですが、kuyさんの『LDR Ad-Entry Blocker』を始め、chrome でお勧め!みたいに紹介されていた『LDR prefav』も動いていなかった...

どっかの段階で chrome 側の仕様が変わったのかなぁ、とソースを見てみた所 unsafeWindow すら sandbox 内のものになる為、サイト側の作っているオブジェクトに触れなくなってる模様。

LDR のエントリを操作するタイプの user.js はLDR.register_hook を使っている為全滅してるみたい...

 

イベントをフックする所が問題なんだから、定期的に監視するみたいな感じで出来るんじゃないかなーと思ったけど、既に素晴しい user.js があるのに、いちいち新しいコードを書くのは面倒だなーと思って、悪足掻きしてみたら動いた。

青空リーダー

初回公開から時間がかかってしまいましたが、青空リーダーを更新しました。

 

更新内容は以下になります。

  • リーダーの文字サイズ・色等を設定から変更可能に。
  • 書籍情報の更新に対応。
  • 本棚ページの作成。
  • 履歴を含むメイン画面のデザインを変更。
  • 検索にて、ソフトウェアキーボードの『→』から検索を実行可能に。
  • 通信切断等の例外処理を強化。

 

また以下の既知のバグがある為、近々v1.1.0.1を追加リリースする予定です。

  • 以前のバージョンで解析済みだった書籍を開いた時、タイトルやルビが表示されない。

追記:3/8日の夜にMSの方に更新の申請を行ないました。 マーケット反映まで5~7日ほどお待ちください。

なお、詳細はリリーリ時に記載しますが、今回の修正によりv1.1.0.0で作成された解析ファイルが逆にタイトルやルビが表示されなくなりますが、こちらは一度ファイルを削除してから再生成していただくようお願いいたします…

 

次に追加を予定している機能は以下となります。

  • 外部ストレージからの『青空文庫形式ファイル』の読み込み。

 

専用ページ:青空リーダー - tyoro.exe

初回リリースエントリ:Windows Phoneアプリ『青空リーダー』をリリースしました - tyoro.exe

そらもようの以下の記事によると、青空文庫 csv データに、以前から進められていた分類番号付与の成果が適用されたらしい。

2012年03月06日    青空文庫データベースへのNDC番号の書き込み - そらもよう

 

分類番号ってなんだって話しだけど、実際に 青空文庫 分野別リスト を見てもらえば分かるが、カテゴリーのようなものである。

この分類は『日本十進分類法(NDC)』という現在は日本図書館協会が改定などの保守を行なっている図書分類法で、その歴史は80年以上も遡る古くからあるものだ。

しかし、これ10のカテゴリがさらに10に分かれて、また10に分かれるという、1000近いカテゴリが存在する事を考えると、既存の登録書籍を分類されている方には頭が上がらない...

殺風景にリンクが並んでいるだけだったサイトトップをちょっと賑やかにしてみた。

まだフィルタとソートがテキストメニューのままなので直そうかなーと思うけど、このまま放置されそうなので先に記事にしておく。

 

出来あがったものがコチラになります。

tyoro.*

 

これからやる人はかなり負担が軽減される朗報だと思うんだけど、全然気付いてなかったので記事に興してみる事にした。

ってか気付いてなかったってか、App Hubのどこにアナウンス出てるのこれ…といった感じなのだが…

2012年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ

2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年