Windows8 のストアアプリで gyazo を利用する為のアレコレWindows8 のストアアプリで gyazo を利用する為のアレコレ

<< | コメント(4) | トラックバック(0) このエントリーを含むはてなブックマーク >>

Windows8 をいれたよーって記事が書きかけなのがだ、取り急ぎ gyazowinp を更新したので公開しておきます。

これを使えば比較的簡単に ストアアプリを gyazo れる…筈。

 

gyazowinp 自体は Windows8 でも正常に動作するのですが、

ストアアプリで gyazo を利用するにはいくつか問題があります。


問題

Windows8 でもデスクトップソフトウェアとして gyazowinp 自体は問題なく動作するのですが、

ストアアプリの表示中にはそもそも、デスクトップソフトウェアを起動する事ができません。

(起動すると画面がデスクトップに切り替わってしまう。

 

複数のディスプレイでの利用の場合は、一方の画面にストアアプリを表示し、

デスクトップ側でクリックしてキャプチャを開始すれば gyazo の範囲に指定する事はできますが、

結果としてデスクトップ側のゴミが入るし、アプリ内の一部分のみの投稿とかには向きません。

 

その為、Windows8 ではプリントスクリーンなどでキャプチャした後にペイントソフト等で開いて、

あらためてその画面を gyazo で切り出す といった事を ここ2日間ほどしていました。

 

が、正直めんどくさい。

 

 

解決策

gyazowinp の起動時にクリップボードに画像が入っている場合、画面上に表示する機能を実装しました。

 

つまり、プリントスクリーンをした後の切り出し動作自体を機能として盛り込みました。

これで、例えば alt+PrtSc でクリップボードに画像が入った後に gyazowinp を起動すると、

 

9aff9

こういったキャプチャ画像の入ったウィンドウが表示されます。

このウィンドウは gyazowinp 終了時に勝手に閉じます。

 

今まで通りの感覚とは言い難いのがちょっと残念ですが、これには利点もあって、

例えば従来の gyazo ソフトでは、右クリックメニューなんかのフォーカスが外れると消えてしまうモノには使えませんでした。

ストアアプリ同様 プリントスクリーンを使うしか無かった訳ですが、その時の手順も少なくなってて、楽になると思います。

 

また クリップボードに何も画像データが存在しない場合は従来通りの動作をします。

 

 

っという事で実装したものがこちらになります。

--- download ---

 

なおこの機能は、デフォルトではオフになっていますので、有効化する場合は readme.txt に従って ini ファイルに設定してください。

 

 

その他のアプローチ

ちょっと実装コストが高そうなので僕は作る予定はありませんが、

一つアイディアが浮かんだのでそれを記載しておきます。

 

ストアアプリで動作するIME作成のガイドラインを見ていると、他プロセスから ストアアプリのウィンドウに所属するウィンドウを作成する事は可能なようです。

その為、起動時に画面表示が切り替わらない、ウィンドウの無いアプリを作る事が出来れば、ストアアプリ用の gyazo も作れるのではないかと思いました。

ただ、チャームを利用するにせよ何にせよ、アプリのランチャそのものを起動すると画面が変わってしまうというのがあるので、

もし gyazo を常駐アプリとして裏で動かしておき、何らかのモーションやキーフックで作動するようにできれば…

みたいな所までは考えました。

 

ただまぁアプリ間の独立がガッチガッチなので、そういうのキーフックとか MSさんが許してくれていない気はします…

なので未検証で、とくに調べてないので 誰か検証してみてくれるといいかな~

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://exe.tyo.ro/mt/mt-tb.cgi/1575

コメント(4)

こんな感じのコードでキーフックしてればスクリーンショットとれますね。

http://sdrv.ms/W5bPpA

わざわざキーフックじゃなくてHotkeyで動くかどうかしらべてみるのもよさそう。

あ、HotKeyでもというのはあれです、キーフックだとグローバルにキー操作がやってきてCPUの無駄なので待ち受けとしてHotKey式にしたほうがいいかもという感じです。
# APIとしてHotKeyを登録して通知をうけとるやつがあるので。

キャプチャさえ取れればよいのであればキャプチャした後何らかの方法でデスクトップ側に切り替えさせてしまうのがよさそうですね。

コメントする

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年