出張Shibuya.jsがあるということで、Mozilla24へ行ってきました。
ブラウザ討論会を見たり、LiveCodingでドッターとして参加して、弾さんの前でドット打ったりしたんですが、まぁその話は.txtの方に書くとして、もともとの参加目的であったShibuya.jsで見た事を書いておこうと思います。
学んだ事を忘れないための自分用メモですね。
(残念な事にPCでメモが取れず、hamashunさんに貰ったルーズリーフにメモ書きという状況だったので、あまり情報は残せなかったんだけど(´ω`)
○プログラム
・INSIDE Gecko :gyuqueさん
FireFoxブラウザの中でがんばってるヤモリさんのお話でした。
サーバーから送られてきたHTMLが内部的にどのように解釈されて、どのように整理されて、そしてどのように出力されるのかが、映像付きでわかりやすく解説されていました。
プレゼン資料や使用された動画など全て、当日録画された映像と共に公開されています。
INSIDE Gecko handouts
ツリー展開や描画状況を解説している動画は、実際にGeckoのコードにログを吐き出すコードを仕込んで作られた、実際に動作している生のデータを使った物だそうです。
概念的な所だけではなく、実際の動作が見れてすごくわかりやすかったです!
・AutoPagerize:swdyhさん
皆大好きAutoPagerizeがどういった経緯で作られ、どういった形で実装されているのか!というお話。
実装面では、ぺーじめくりの部分はGoogleAutoPagerとほぼ同じ処理がなされているそうです。
注目すべき点はそこではなくて、他のhogehogeAutoPagerとかと違って、なんで多サイトに対応できているのかというお話。
それがWiki形式のSITEINFOで、誰でも編集できるWiki形式だからこそ、本人が登録メンテにある程度手を抜いても、誰かが手を加えて完成度を高めていってくれる形になっている。
素敵。
「経緯」
元々はGoogleAutoPagerが出て、hogehogeAutoPagerが増えてきて、一括して出来る方法は無いかと考えられてたそうです。
そんなおり、Japanizeが出てきて、「GM+SiteInfo」という形に可能性を見いだしたそうです。
機械+集合知というパターン。
最後に今後の展開の話とかがって、もっとプログラム+Wikiという構造が増えるといいって話と、それをするためのインフラ(共有Wiki)的な話がいろいろありました。
俺もなんか作ってみたいなぁなんて思わせる(何を作ればいいんだろう( ´-`)
いぬビームさんの「どこでもはて☆すた」だと場合によって混沌とするので、はて☆すた付ける場所をSITEINFOに記載するとか?
発表資料(注:pdfです)
・新世代ブラウザのクロス開発まとめ:amachangさん
Rediscover JavaScriptのお話。
「これは夢(仕様)の話ではない、目の前にある現実(実装)の話だ」
Next Generationということで、HTML 5、CSSOM、DOM 3 系、Firefox 3.0 Alpha 7、Opera 9.5 Alpha 1、Safari 3.03 Public Bata・・・。
実際、新しく実装された物を動かしてみて、ソースと共に説明してくださったので、何が出来るか非常にわかりやすかったです。
最初にエディタ関連のデモでビジュアル的にインパクトがある内容で、そこからどんどん引き込まれていった感じヽ|'◇'|ノ
色々聞きながらメモ書き取ったけど、これは実際に資料とか発表動画見たほうが分かりやすいのではっときま。
IT戦記:Shibuya.JS の資料「The next genaration of browsers」公開
・JSの JSによる JSのための マルチスレッド:D.Makiさん
JSでマルチスレットを実現するために、JSで作ったJS向けコンパイラみたいなのの話。
JSすぎる。
JSのプログラムをトランポリンスタイルの実装に書き換える形で実装してるのだけど、なんかもうすげーな。
実行速度大丈夫なの?って感じだったけど、実際の計測結果ではけっこうな速度低下だけど、Ajaxの通信の待ち時間に比べると微々たる物って話だったよ。
実際どうなんだろう。
実際にコレを使ってテトリスを実装して、WiiのOpera上で遊んでる写真とかもありました。
○Lightning Talks
・ECMAScript4 リファレンス実装:Yu Kobayashiさん
ECMAScriptpt4の仕様策定の話。
結論「ES4は当分出ないので、のんびり待ちましょう!」
・5分でわかる Photoshop の正しい使いかた:cho45さん
一番会場から声が上がっていたw
皆、PhotoshopをマウスでKATIKATIKATIKATI使ってて正しくない。
もっとキーボード使わないと!
ってことで、インタラクティブシェル。
ちょw
・jQueryつまみぐい:sendさん
「jQueryに学ぶ高速化」ってことで、フレームワークが行っている「血のにじむような努力」「隠蔽されたバッドノウハウ」を暴いて行くsendさん。
いちおうノートにメモ書きしたんだけど、内容については資料の方が正確だよね。
ってことで、こちら。
まとめ「たとえばTAKESAKOメソッドを避ける」
・SHA-1の高速化tips:へるみさん
コードの自動最適化(高速化)の話。
関数呼び出しやループの展開等の高速化を手動で行い、その高速化を今度はコードに行わせてみて比較する。
比較結果的にはけっこう手動に近いレベルで高速化されてたりした。
・Facebook.JS:kawa.netさん
FBJS(Facebook JavaScript)によるFacebookの実装。
実際の動作レベルはまだまだみたいで、これから盛り上がるよ!
皆もやるといいよ!!!
って話だった。
ちょっと食指が動かなくも無い。
・JavaScript.GIF:TAKESAKOさん
GIFへのJavaScript埋め込み・・・はサクっと終わらせて。
LiveConnectでUSBミサイルランチャーを制御するデモがメインって感じだったw
じっさい打ち出されたミサイルが糸柳氏の所に飛んでいっててカオスw
・ustream で JSONP Loader:malaさん
Ustreamerで使ってたJsonpAPIの話とかJsonpの実装の話とか、一日で作ったらしい発表資料用のBloom::Filterのデモとか。
あまりちゃんと聞いてませんでした。
ごめんなさい。
Ustreamerは改造版を作った事があるのでソースは把握してたんだけど、HatenaSterの件はつっこんどきゃよかったなぁと思ったりしてました。
○まとめ
まぁ資料はだいたいここにあるから全部に目を通すといいよ。
ほんと勉強になった。
TAKESAKOさんの発表資料+まとめはまだ追加されてないみたいなので↓に。
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Shibuya.js 24 - JavaScript.GIF x LiveConnect 発表資料公開しました
あと、malaさんの資料もなぜか404になるので、↓に。(発表資料自体は404のままだが
最速インターフェース研究会 :: Mozilla24でしゃべってきました
コメントする